平成28年09月04日(日)
|
|
昨日も朝から太陽が出てほぼ一日中晴れましたが、予報通り夕刻より雨が降り始めました。 今朝は雨が降っており、一日中ほぼ雨が降るようです。 本日は「電気主任技術者試験」(国家試験)が行われます。 その問題の解答・解説をしなければいけません。 年ごとに頭の回転が鈍り、解答に時間がかかるようになってきました。 これから悩みの日々が続きます。 |
|
将棋界に期待の新星 藤井三段「タイトル狙える位置に」 朝日新聞の記事です。 将棋界に、次代を担う新星が誕生した。 3日に史上最年少でのプロ入りを決めた藤井聡太(そうた)三段(14)は、ずば抜けた実力で早くから周囲の期待を集めてきた。 三段は12勝4敗の単独トップで3日の対局を迎えた。 他の三段の成績に関わらず、2連勝すれば無条件で四段になれる。 だが、1局目で敗れたことで「史上最年少」は遠のいたかに見えた。 しかし、成績が同じ5敗に並ぶ競争相手3人のうち2人も1局目で相次いで黒星。 藤井三段に、自分が勝てば昇段が決まる「自力」の目が復活。 最終局に勝って、念願をかなえた。(以下省略) 14歳です、これからさらに力をつけていくことでしょう。 やはり素質があるのでしょうが、一層の努力が必要です。 |
|
![]() |
|
岸田外相「領土問題の準備進める」 平和条約締結に意欲 朝日新聞の記事です。 岸田文雄外相は3日、今後の日ロ交渉について「北方領土問題は日本外交における戦後最大の課題の一つだ。 今後の首脳会談に向けてしっかり準備を進めたい」と記者団に語り、ロシアとの平和条約締結に意欲を示した。 また、2日にあった安倍晋三首相とプーチン大統領による日ロ首脳会談について「(両首脳が)大変突っ込んだやり取りを行ったと聞いている」と説明した。 岸田氏は3日、日露戦争のポーツマス条約締結に尽力した元外相の小村寿太郎(1855〜1911)の出身地・宮崎県日南市を訪れ、墓碑に献花した。(以下省略) 岸田外相はこのところ積極的にアクションを起こしております。 この際、北方問題が一気に解決するよう全力を尽くしてほしいものです。 |
|
本日が誕生日 1908年9月4日〜1995年4月11日 西岡 常一 (にしおか・つねかず)【宮大工】 〔日本(奈良県)〕 1913年9月4日〜2005年3月22日 丹下 健三 (たんげ・けんぞう)【建築家】 〔日本(愛媛県)〕 1930年9月4日〜2006年10月20日 藤岡 琢也 (ふじおか・たくや)【俳優】 〔日本(兵庫県)〕 1936年9月4日〜 吉川 貴久 (よしかわ・たかひさ)【射撃】 〔日本(福岡県)〕 1964年9月4日〜 荻野目 慶子 (おぎのめ・けいこ)【女優】 〔日本(埼玉県)〕 |