平成28年09月28日(水)
|
|
昨日は朝方曇っておりましたが間もなく太陽が出て、気温も30℃くらいまで上がった模様で蒸し暑い一日でした。 本日の仕事の準備と読書をしながら、昼寝の一日となりました。 今朝も曇っております。 本日は午後より仕事に出かけ帰宅は午後10時半の予定です。 |
|
五輪会場、見直し提言へ 経費2兆円超か 都政改革本部 朝日新聞の記事です。 2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、東京都の都政改革本部(本部長・小池百合子知事)の調査チームが、一部の競技会場の整備計画について抜本的な見直しを含めた提言をすることが分かった。 独自の積算で開催経費が2兆円を超す可能性も指摘する。 29日の会合で報告される。 小池知事は、五輪開催経費について、7月の都知事選から施設整備費の高騰や総経費が不明な点などを疑問視し、見直しを明言。 外部から招いた都顧問らで作る調査チームが、小池知事の意向を受けて検討に着手していた。 安全性の検証などを理由に判断した築地市場(中央区)から豊洲市場(江東区)への移転延期に続き、都政の大胆な見直しに乗り出すことになる。(以下省略) 豊洲市場に続く、第二弾の提言です。 どんどんと進めてほしいものです。 石原元知事、猪瀬元知事、舛添前知事の暴投にくさびを打ち込んでください。 都の税金を自分の勝手放題に使ってきました。 |
|
その名も「天空米」 魚沼コシヒカリ、リフトで天日干し 朝日新聞の記事です。 全国有数の米どころとして知られる新潟県南魚沼市のスキー場で、魚沼産コシヒカリがリフトを使って天日干しされている。 米のうまみと香りを豊かにしようと、リフト管理会社が12年前に発案し、「天空米」と名づけられた。 200メートルの高低差を行き来する75基のリフトに掛けられた稲は、数時間おきにゲレンデを往復し、秋の日差しや風をたっぷり浴びる。 コシヒカリの中でも特に評価の高い大沢地区産。 最高10キロ2万1600円という高値にもかかわらず、出荷を予定している約70俵の8割は予約済みという。(以下省略) 毎年、記事になります。 空いているリフトを使う良いアイディアではありませんか。 やはり味も違うのでしょうか。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日 1922年9月28日〜2008年11月11日 加藤 一郎 (かとう・いちろう)【法学者】 〔日本(東京都)〕 1947年9月28日〜 鈴木 啓示 (すずき・けいし)【野球】 〔日本(兵庫県)〕 1970年9月28日〜 伊達 公子 (だて・きみこ)【テニス】 〔日本(京都府)〕 |