平成28年12月09日(金)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、気温も適度に上がり快適な一日でした。 パソコンと読書の一日でした。 今朝は曇っております。 |
|
福島原発処理費、21.5兆円に倍増 経産省試算 朝日新聞の記事です。 東京電力福島第一原発事故の処理費が、21・5兆円に膨らむとの試算を経済産業省がまとめた。 従来想定の約2倍になる。 特に廃炉・汚染水対策費が8兆円に増える。 手を打たないと東電が倒産しかねず、政府は無利子融資枠を9兆円から14兆円に上げる。 最終的には電気料金を通じて集められ、国民負担が増える。 2013年時点では計11兆円だった 東電の負担を一時的に国が立て替えるため、認可法人「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」から9兆円の融資枠をつけていた。(以下省略) 今後、もっと増えると思われます。 その増加分が結局、消費者である庶民に電気代を増やして賄われます。 原子炉の廃炉には莫大な費用がかかります、少なくとも今後、原発の新設は止めるべきです。 |
|
雅子さま53歳に 陛下のお気持ち「重く受けとめる」 朝日新聞の記事です。 皇太子妃雅子さまが9日、53歳の誕生日を迎えた。 宮内庁を通じて文書で感想を寄せ、天皇陛下が8月に退位の意向をにじませるお気持ちを表明したことについて、「厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」と思いをつづった。 お気持ち表明は、長女愛子さま(15)とテレビ放送で見たという。 公務で多忙な天皇、皇后両陛下を気遣い、「くれぐれもおからだを大切になさり、永くお健やかにお過ごしになりますよう、心よりお祈り申し上げます」と述べた。(以下省略) 雅子さま自身、および愛子さまも体調を崩されております。 周囲の目が注がれているという精神的なストレスがあるものと思われます。 体調は少しずつ回復されているようです、頑張ってほしいと思います。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日 1926年12月9日〜1964年8月17日佐 田 啓二 (さだ・けいじ)【俳優】 〔日本(京都府)〕 1933年12月9日〜 ペギー葉山 (ぺぎー・はやま)【歌手】 〔日本(東京都)〕 1943年12月9日〜2011年9月24 日山内 賢 (やまうち・けん)【俳優】 〔日本(東京都)] 1950年12月9日〜 綾小路 きみまろ (あやこうじ・きみまろ)【漫談家】 〔日本(鹿児島県)〕 1953年12月9日〜 落合 博満 (おちあい・ひろみつ)【野球】 〔日本(秋田県)〕 1955年12月9日〜 朝潮 太郎 〈4代目〉 (あさしお・たろう)【相撲】 〔日本(高知県)〕 1963年12月9日〜 皇太子妃 雅子 (こうたいしひ・まさこ)【皇族】 〔日本(東京都)〕 |