平成28年12月23日(金)
|
|
昨日も朝から太陽が出ましたが、11時過ぎころより曇り3時過ぎには一時雨が降りました。 パソコンと仕事の処理に一日が終わりました。 本日も朝から太陽が出ており、良い天気となるようです。 本日は天皇誕生日であり、学校は本日より冬休みです。 |
|
退位意向「耳傾けてくれ深く感謝」 天皇陛下、83歳に 朝日新聞の記事です。 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎え、これに先立って皇居・宮殿で記者会見に臨んだ。 8月に退位の意向をにじませるお気持ちを表明したことに触れ、「多くの人々が耳を傾け、おのおのの立場で親身に考えてくれていることに深く感謝しています」と述べた。 お気持ちの内容は「天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについてここ数年考えてきたこと」だといい、「内閣とも相談しながら表明しました」と説明した。 お気持ち表明については、皇后さまも10月の誕生日にあたっての文書で「皇太子や秋篠宮ともよくご相談の上でなされた」もので「謹んでこれを承りました」と述懐。 秋篠宮さまも11月の会見で「長い間考えてこられたことを、きちんとした形で示すことができた。大変よかったと思う」と話していた。 今回の会見は、1月のフィリピン訪問に始まり、この1年を時系列で振り返る形で進んだ。 陛下は20日の会見時にも風邪の症状が続き、少しかれた声で、約12分間にわたり用意した原稿を読み上げた。(以下省略) 元気で何よりですが、無理をしないで今後も公務に努めてもらいたいものです。 平成も来年は、29年になります。 退位のことはどうなるのでしょうか、天皇の気持ちを察してあげて気を楽にさせてあげたいと考えます。 |
|
![]() |
|
出火当時、空気乾燥する「フェーン現象」か 糸魚川大火 朝日新聞の記事です。 22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川(いといがわ)市大町1丁目の中華料理店の台所に煙が充満しているのを近所の人が見つけ、119番通報した。 強い南風の影響で火災は広がり、同市や市消防本部などによると、同日午後3時半現在、燃えた住宅や商店などは約140棟に上り、午後5時半現在、延焼範囲は約7万5千平方メートルに及んだ。 市は計744人に避難勧告を出した。 市消防本部は午後8時50分、これ以上の延焼の恐れはなくなったと発表した。(以下、省略) 1400世帯ばかりが火災に遇ったようです。 泥棒は限られたものしか持っていきませんが、火災はすべてのものを持っていきます。 これから火災が多くなります、火の元には十分に注意をしましょう。 |
|
ノーベル賞の大隅さん、失敗の大切さ訴え 科技相と面会 朝日新聞の記事です。 ノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典・東京工業大栄誉教授(71)は21日午前、内閣府で鶴保庸介・科学技術担当相と面会した。 大隅さんは「(研究は)失敗や『あれ?』と思うことからスタートするのが大半で、目標設定はすごく難しい。 その辺りについて社会的な理解がなく、成果が出ていないと言われると、研究者は萎縮してしまう」と指摘。 「数年で答えが出ることに専念せざるをえないのは、将来の日本の科学にマイナス」と述べた。(以下省略) 目標を設定してその研究に打ち込むことでしょうが、簡単に成果が出てくるものではないでしょう。 多くの研究者が目標を達成できないままに終わってしまっていることと思います。 無論、その人の実力と努力の継続も大切ですが、成果は「運」が大きく左右するのではないでしょうか。 |
|
本日が誕生日 1882年12月23日〜1980年2月2日 江崎 利一 (えざき・りいち)【経営者】 〔日本(佐賀県)〕 ※江崎グリコ 創業者・元社長 1933年12月23日〜 今上天皇 (きんじょうてんのう)【皇族】 〔日本(東京都)〕 1939年12月23日〜1996年4月16日 小林 禮子 (こばやし・れいこ)【囲碁】 〔日本(神奈川県)〕 1951年12月23日〜 笑福亭 鶴瓶 (しょうふくてい・つるべ)【落語家】 〔日本(大阪府)〕 |