令和7年07月03日(木)
|
|
昨日は、パソコンの一日でした 本日は午前中、輪投げに参加します 昨日は薄曇りの朝を迎えました。 朝方曇っておりましたが、午前10時過ぎころより太陽が出てきました。 その後も太陽は顔を出し続けました。 予想以外の展開となり、蒸し暑い一日でした。 パソコンの一日でした。 東京エレクトローンの株価は少し値下がりしGoodでした、 法規の問題つくりは苦労しております。 だるいので時々休みながらパソコンを続けました。 夕刻は買い物(オーケー)を兼ねてウォーキング60分でした。 帰宅後、イチゴ及びサツマイモの水やりをしました。 その後、屋上の菜園の水やりをしました。 本日も朝から太陽が出ております。 屋上に上がってみると水道の元栓を止めていなかったため少し水漏れがありました。 今後要注意です。 朝方ミニトマトおよびキュウリをゲットしました。 本日は午前中、輪投げに参加します。 |
|
与党は給付、野党は消費減税 参院選争点は物価高対策に 8党首討論 朝日新聞の記事です。 与野党8党首が2日、翌日の参院選公示を前に日本記者クラブ主催の討論会で論戦を交わした。 各党が物価高対策として給付や減税を訴え、財源を含めて主要な争点になりそうだ。 関税交渉や安全保障を巡る対米外交、「政治とカネ」などの対応にも注目が集まる。 20日の投開票へ、17日間の選挙戦が始まる。 約2時間に及んだ討論会。 石破茂首相(自民党総裁)が後半、思わず語気を強めた場面があった。 自民が公約に盛り込んだ給付金に関する記者とのやりとりだった。(以下、省略) 明日、参院選の公示があります、 そして20日に投開票があります。 |
|
![]() 党首討論会に臨む(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、 立憲民主党の野田佳彦代表、自民党の石破茂総裁、日本維新の会の吉村洋文代表、 国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表 =2025年7月2日午後3時、東京都千代田区、筋野健太撮影 |
|
「列の先頭」のはずが後回し? 関税交渉、日本批判強めるトランプ氏 朝日新聞の記事です。 日米関税交渉をめぐり、トランプ米大統領が日本への批判を強めている。 各国・地域との通商交渉において当初は「列の先頭」にいたはずの日本だが、2カ月あまりを経て「後回し」にされそうだ。 相互関税の一時停止期限が9日に迫るなか、交渉は一段と厳しい局面を迎えた。(以下、省略) トランプ氏は日本を大きく批判しております。 35%の関税も叫んでおります、日本の今までの交渉は何だったのでしょうか。 |
|
![]() |
|
ダライ・ラマの輪廻転生、中国外の可能性 14世が声明、制度存続へ 朝日新聞の記事です。 チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(89)は2日、亡命先のインドで後継者選びに関する声明を発表し、自身の死去後に生まれ変わりを探す「輪廻(りんね)転生」の制度を存続する方針を示した。(以下、省略) 宗教のことは私には分かりません。 しかし宗教は怖いもので、戦争のもとになっております。 |
|
![]() チベット仏教の高僧らに向けた声明を発表するダライ・ラマ14世=TibetTVの配信映像から |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() ソフトクリームの日(7月3日 記念日) 東京都品川区荏原に事務局を置き、美味しいソフトクリーム作りに励む会社で構成される日本ソフトクリーム協議会が1990年(平成2年)に制定。 1951年(昭和26年)のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催の「アメリカ独立記念日」(7月4日)を祝うカーニバルで、ソフトクリームの模擬店を立ち上げ、日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売された。 同年9月には百貨店で本格的に販売され、人気を呼んだ。アイスクリームをコーンスタイルで食べるという食べ方は、今では身近になったが、当時の日本人にとっては、珍しくて、かっこいい食べ方だった。 ![]() ソフトクリーム 「ソフトクリーム(Soft cream)」は和製英語で、英語では「soft serve ice cream」であり、これを略して「soft serve」または「soft ice」などと呼ばれる。 ソフトクリームのルーツは4000年前の中国といわれており、長時間煮た牛乳を雪で冷やして柔らかく固めて糊状にした氷菓で、食感は現在のシャーベットに近いものであった。当時、牛乳はとても貴重な飲み物で、その氷菓はお金持ちのシンボルだった。 ソフトクリームは、現在では「ソフトクリームフリーザー」と呼ばれるお店に設置された専用の機械で作られる。その機械で−5℃〜−7℃程度にフリージングされ、甘くて柔らかくて冷たいソフトクリームになる。「なめらかな口あたりの良さ」と「出来立てのフレッシュ感」が大きな特徴である。 牛乳が主原料であるため、酪農牧場の売店では必ずと言っていいほど販売されている。ソフトクリームのフレーバーとしては、ミルク(牛乳)やバニラ、チョコレート、ストロベリー、抹茶、メロン、バナナ、キャラメル、コーヒー、ゴマ、醤油、塩、ラベンダー、ミント、ワサビなどがあり、その種類はとても豊富である。 |