令和7年07月06日(日)
|
|
昨日は、次回の老人会の資料作りに専念しました 昨日は朝から太陽が出て、晴れの朝を迎えましたが、日中時々雨がぱらつきました。 不安定な天気の一日でした。 電験の問題の法規に打ち込みました。 法文の確認とともにそのまとめ方に苦労しております。 時間はあるのでじっくり取り組んでいきます。 次回の老人会の資料作りに専念しました。 予想以上に時間がかかりました。 皆さんが喜んでくれれば良いがと思っております。 夕刻は買い物(オーケー)を兼ねてウォーキング60分でした。 しっかりと汗をかいて帰宅しました。 健康であるのか、多汗症であるのかわかりませんが毎日同じような状態で過ごしております。 本日は朝から太陽が出ております。 屋上からパブリカ2個、きゅうり4本、ミニトマト8個、ナス2個ゲットしました。 |
|
参院選の勝敗を左右「1人区」に与野党照準 国民・参政の勢い影響も 朝日新聞の記事です。 20日投開票の参院選では、全国に32ある改選数1の「1人区」が全体の勝敗を左右する。 石破茂首相(自民党総裁)が掲げる「与党で過半数」が微妙な情勢となる一方、主な野党の候補者の一本化は15選挙区にとどまる。 国民民主党や参政党の勢いが情勢に大きく影響する可能性もある。(以下、省略) 投開票の結果がどうなるのか関係者は気をもんでいることでしょう。 投票も2週間後に迫ってきました。 |
|
![]() |
|
トカラ地震なぜ続く 地下構造やマグマの関与、指摘される複数の要因 朝日新聞の記事です。 鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が続き、3日にはこの地域で観測史上初となる震度6弱を観測した。 なぜ地震が頻発し、これほど長く続くのか。 専門家は特異な地形や、海底火山との関わりなど複数の要因を指摘する。 政府の地震調査委員会は4日夕、臨時の会合を開き、議論を始めた。(以下、省略) 避難が始まっております。 牛など動物のために全員が離党するわけにはいきません。 |
|
![]() フェリーから見た悪石島。 標高584メートルの御岳がそびえる =2025年6月28日午後1時59分、鹿児島県十島村、渡辺純子撮影 |
|
天皇、皇后両陛下、歴代天皇初のモンゴル訪問へ 8日間の旅路 朝日新聞の記事です。 天皇、皇后両陛下は6日午前、国際親善のため、羽田発の政府専用機でモンゴルに向けて出発する。 歴代天皇の同国訪問は初めて。 首都ウランバートルを中心に、歓迎式典やフレルスフ大統領夫妻との会見、国民的な祭典「ナーダム」開会式出席などが予定されている。13日に帰国する。(以下、省略) 親善訪問ですが、8日間の旅は大変でしょう。 一般の旅行とは違います。 |
|
![]() 広島空港に到着した天皇、皇后両陛下 =2025年6月20日午後5時45分、広島県三原市、代表撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() サラダ記念日(7月6日 記念日) “「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日” これは1987年(昭和62年)5月8日に歌人・俵万智(たわら まち、1962年〜)が発表した第一歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首である。 ![]() サラダ記念日 『サラダ記念日』は、刊行前から話題となっており、出版されるや280万部のベストセラーとなった。表題の「サラダ記念日」の他、第32回「角川短歌賞」を受賞した「八月の朝」などを含む434首が収録されている。翌1988年(昭和63年)に第32回「現代歌人協会賞」を受賞した。 この歌集がきっかけで短歌ブームが起き、また「記念日」という言葉を一般に定着させた。新しい現代短歌の先駆けでもあり、後に続く若手の歌人たちに影響を与えた。この日はスーパーマーケットやドレッシングメーカーなど、「サラダ」に関連した企業などがPRに活用している。 また「サラダ」に関連した記念日として、3月1日の「マヨネーズの日」や8月24日の「ドレッシングの日」、8月31日の「野菜の日」などがある。ドレッシングは野菜にかけて使うことが多いので、週間カレンダーの「野菜の日」(8月31日)の真上にくる8月24日が「ドレッシングの日」となっている。 |