令和7年07月29日(火)
|
|
昨日は、読書の一日でした 昨日も朝から太陽が出て、一日中晴れの良い天気でした。 蒸し暑い一日となりました。 読書の一日でした。 私に言わせればもっと短くまとめてほしいと思うのですが、そこが小説です。 また同じことの繰り返しかと思いながら読んでおります。 これでは読書力は身につきません。 と思いながら読書を続けております。 本日上巻を終えるつもりです。 読書とともにパソコンでした。 パソコンは株価「東京エレクトローンの株価」の確認のみです。 私の売値を行ったり来たりの変動です。 夕刻は買い物を兼ねてウォーキング60分でした。 汗でびっしょりになりました。 健康であることに感謝です。 この汗かきは本当に健康なのでしょうか。 本日も朝から太陽が出ております。 ミニトマトとナスをゲットしました。 |
|
噴出した退陣要求、石破首相の支えは二つ 「長期化」視野に強気貫く 朝日新聞の記事です。 参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)の進退をめぐる党内の攻防は、28日の両院議員懇談会でヤマ場を迎えた。 森山裕幹事長が引責辞任する意向を示し、事態の収拾を図ったものの、森山氏と「一蓮托生(いちれんたくしょう)」とされてきた首相の責任を問う声はやまない。 首相は依然として続投に意欲を示すが、政権の先行きはいっそう不透明感を増す。(以下、省略) 粘りの石破氏が続投をするのかが今後の見所です。 森山氏は幹事長を辞任すると発表しました。 |
|
![]() 自民党の両院議員懇談会後に取材をうける森山裕幹事長 =2025年7月28日午後8時41分、東京・永田町、角野貴之撮影 |
|
北陸新幹線「米原ルート含め比較・検討を」 大阪府、決議文案を打診 朝日新聞の記事です。 北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪のルート問題をめぐり、大阪府が「米原(滋賀県米原市)ルートも含めて幅広く比較・検討する」方針を、府内の自治体や経済界などに示し、調整を始めたことが分かった。(以下、省略) このことは以前から話が出ておりました。 どちらになるのか見守りたいと思います。 |
|
![]() |
|
台風9号、29日にかけ小笠原諸島に最接近か 気象庁 朝日新聞の記事です。 大型で強い台風9号は、29日にかけて小笠原諸島に最も接近する見込み。気象庁によると、その後も動きが遅いため、雨などの影響が長引くおそれがあるという。沖縄付近を進む台風8号は、29日にかけて東シナ海を進み、奄美と沖縄では大雨や強い風に注意が必要だという。(以下、省略) |
|
![]() |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() アマチュア無線の日(7月29日 記念日) 1973年(昭和48年)に日本アマチュア無線連盟が制定。 アマチュア無線は1941年(昭和16年)12月8日の太平洋戦争勃発と共に禁止されたが、1952年(昭和27年)のこの日、アマチュア無線が解禁され、全国の30局(人)にアマチュア無線局予備免許が交付された。アマチュア無線の普及とPRが目的。 |